少林寺拳法とは

諫早東道院 Instagram

少林寺拳法とは

少林寺拳法は1947年、日本において宗道臣が創始した“人づくりの行”です。

自分の身体と心を養いながら、他人とともに援け合い、幸せに生きることを説く「教え」と、自身の成長を実感し、パートナーとともに上達を楽しむ「技法」、そして、その教えと技法を遊離させず、相乗的なスパイラルとして機能させる「教育システム」が一体となっています。

人間は生まれながらに、どのようにも成長してゆける可能性を秘めています。

少林寺拳法は、その可能性を信じて自分を高め続けられる人、周囲の人々と協力して物心両面にわたって豊かな社会を築くために行動できる人を育てています。

開祖 宗道臣先生によって創始された少林寺拳法

昭和二十年。戦下時の中国にいた開祖は、力だけが正義であるかのような厳しい現実を目の当たりにし、その中で「人・人・人、すべては人の質にある」と悟られます。「すべての事が人によって行われるなら、本当の平和は、慈悲心と勇気と正義感の強い人間を一人でも多くつくる以外にない」と気づかれます。戦後間もなく帰国された開祖が見たのは、道義も人情もすたれ、日本人同士がいがみ合い、不正と暴力が横行する敗戦下の混乱した日本の姿でした。その状況を目の当たりにした開祖は「これではいけない、これからは志のある青少年を集め、道を説いて正義感を引き出し勇気と自信と行動力を養わせて、祖国復興に役立つ人間を育成しよう」と決心され、中国在住時に学んだ拳技を整理、再編し、創意工夫を加え一人ひとりが楽しみながら技法を習得できるような新しい技術体系をつくり、拳技を教えると同時に自分の人生観や世界観を説いたのです。こうして人づくりの新しい道が創始され、今日ではこの少林寺拳法の思想と技術は、数多くの青少年の共感を呼び、その発展の和を大きく世界へ広げています。(※読本引用)



少林寺拳法の特徴

少林寺拳法には六つの特徴があります。人としての行動のあり方や生き方、その生き方を身につけるための方法がこの特徴に示されています。

詳細を確認する

少林寺拳法の修行

少林寺拳法の修行とは、自己変革の道を学び、定められた修行法を通じて自分自身の生き方を変革していくための修行です。

詳細を確認する

諫早東道院での技法修練

諫早東道院では、数百におよぶ少林寺拳法の技法を、段階に応じて自分のペースで習得するための修行を行っております。

詳細を確認する

道院情報

ここでは諫早東道院での年間行事やリンクサイト、昇級試験の宿題の書き方や昇段試験抽出科目といった情報をご紹介しております。

詳細を確認する